fc2ブログ
2023年9月26日
 
同じ環境で育った兄妹と言えども、妹のほうは心中で思っていることとは多少違っていても、なんとか日本人に合わせてやって行けそうなのに比べ、兄貴の方は考え方がポルトガル人と言おうか、日本人とはかなり違うようです。己の意をなかなか曲げない父親譲りの頑固さも入ってますので(いや、わたしのその部分も受け継いでるかもw)、果たして日本社会に馴染めるのかと渡日した頃は心配しのですが、なんとか、日本で生き延びる術を彼なりに多少身につけたかに見えます。

もっとも日本滞在期間の長さにおいては先輩にあたるモイケル娘に言わせると、本来の息子の性格からして、それなりに色々辛抱しているとのこと。
振り返れば、今でこそ、多少の角がとれて少しは丸くなったものの、若いときのわたしも、あからさまに態度には出さなかったが、周囲の慣習にことごとく反発していたものでした。そういうわたしの部分がモロに出たんだなぁ。その生き方はしんどいのだがねぇ、息子よ。

息子に聞き出してみると週末などの遊びで付き合う友人はみな外国籍だ。日本社会ってあれもこれも気をつかわなければいけないところが多くて、休日もそれが入ってくるのはイヤなのだとのたまう。

気取ったりカッコつけたりすることができないヤツなのである。何と言うか、本音を着て歩いているようなものなので、建前を前に押し出してくる日本社会では確かにしんどいだろな。

モイケル娘、「兄貴の性格を理解してくれるような日本女性はいないよ」と断言です。トホホホ^^;天真爛漫、裏表がないっていいと思うんだがなぁとは母の見方であるのだが。

息子が子どもの頃、わたしは思ったものだ。内も外もない、どこでも同じような振る舞いをする裏表のない子になって欲しいな、と。そして、その通りに育った。天真爛漫、天衣無縫、元気溌剌、人見知りもせず、誰にでも相手をしてもらえた。そして、その通りに育った。

息子がそこそこに大きくなった頃、わたしはシマッタ!と思った。表裏のないのはいいのだが、家の中でも外でも同じなのはいいのだが・・・・それだと、ちょっと困ることもあるのだと言うことに考え及ばなかったのだ^^;

表裏のない人間を、美しく捉えてくれたらいいのだが、そういう人ばかりの世の中ではない。大人社会で人と人とが付き合っていく上で、あまり表裏がないのも問題になるのである。

会社勤めには向かないヤツだと既にこちらもそれがもう分かっておる。なにしろ、大学でITコースを修了、就活時に自分が探した職はまず「ネクタイをしない職種」だった。(笑)

人からの評価は大して問題にしないし、先入観にとらわれない彼だ。んで、待てよ? と気づいたのだが、ほんまコヤツは自由人の見本みたいなもんだわ、であ~る。声を大にして言えないが、こうして書いているわたしもグループ行動が嫌いで、○○会と名の付く組織も極力避けたりするので、自由人なるものに半分脚を突っ込んでいる。

ものの本を読むと自由人性格の人と一緒になる相手は、色々大変なようだ(笑) 息子のは我が夫のように辛抱強く、こちらの自由をある程度認めてくれるのでなければもたないであろう。(自分が言うか

我が息子、東京の自由人はそれなりにこれからの人生をいかに?と考え始めているとは思うのだが、おっかさんの目の黒いうちは、助けの必要あらばいつでもするぞ。息子のことをまとまりなくあれこれと書き綴りましたが、昨日は東京息子の誕生日であった。

ではまた。

本日も読んでいただきありがとうございます。
ランキングクリックしていただければ励みになります。
関連記事
にほんブログ村 海外生活ブログ ポルトガル情報へ spacesis in ポルトガル - にほんブログ村
コメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事へのトラックバック
Click for Porto, Portugal Forecast 
ポルトガル ポルトの口コミ
ポルトガル ポルトの口コミ